#contents *なた豆とは [#z3033d07] マメ科の一年草。 さやが大きく固いので鉈(なた)を思わせるところから、 なた豆・ナタマメと呼ばれる。 ナタマメは、福神漬けの材料。 *別名 [#jd2b5c8e] -ナタマメ -白ナタマメ -鉈豆 -刀豆 -トウズ -タチマメ -帯刀 -タテハキ -福神漬け *効能 [#k5ee771e] -血行促進 -免疫力の向上 *分類 [#u731ae89] -[[健康茶>健康食品/健康茶]] *成分 [#y1415ff4] -[[ミネラル>健康食品/ミネラル]] -たんぱく質 -[[アミノ酸>健康食品/必須アミノ酸]] -[[食物繊維>健康食品/食物繊維]] -[[ポリフェノール>健康食品/ポリフェノール]] -[[鉄分>健康食品/鉄]] *注意 [#ff5c1cd0] 豆類全般にいえることだが、ナタマメにも毒がある。 粗悪な健康茶などには注意が必要である。 食用とするのは白ナタマメ。 *摂取量の目安と上限値 [#s65290b0] *飲み合わせ [#naba540d] *関連記事 [#z5d9fd23] #ls2_p(/,filter=なたまめ|なた豆|茶|ティ,except=健康食品/なた豆) *参考記事 [#ce5cb978] -[[ナタマメ - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%A1]]