#contents
*ビタミンB12とは [#w1d4fc96]
ビタミンB群のひとつ、水溶性ビタミン
赤血球の産生を助け貧血を予防
鶏レバー、はまぐり、あさりなどに多く含まれる。

*別名 [#i2c6d0ec]
-シアノコバラミン
-コバラミン

*効能 [#f9791d7a]
-ビタミンB12欠乏症
-シアノコバラミンは眼精疲労の点眼薬に

*注意 [#kfd3d865]
-1日あたりの必要量は極めて少ない
-体内の備蓄量が大きい。
-毎日取らなくとも、すぐに欠乏症とならない。


*摂取量の目安と上限値 [#tf7b5470]
||推奨量|
|成人男女|2.4μg|
|妊娠授乳期|2.8μg|
上限量は定められていない。

*飲み合わせ [#rc715584]
-クロラムフェニコール

*ビタミンB群一覧 [#fe969f56]
-[[ビタミンB1>健康食品/ビタミンB1]]
-[[ビタミンB2>健康食品/ビタミンB2]]
-[[ビタミンB6>健康食品/ビタミンB6]]
-[[ビタミンB12>健康食品/ビタミンB12]]
-[[ナイアシン>健康食品/ナイアシン]]
-[[パントテン酸>健康食品/パントテン酸]]
-[[葉酸>健康食品/葉酸]]
-[[ビオチン>健康食品/ビオチン]]

*関連記事 [#l0cf6c18]
#ls2_1(/,filter=ビタミン|ナイアシン|パントテン酸|ビオチン|葉酸|BCAA|DHA|EPA|ファイトケミカル|アミノ酸,except=^健康食品/ビタミンB12$)
#ls2_p(/,filter=ビタミン|ナイアシン|パントテン酸|ビオチン|葉酸|BCAA|DHA|EPA|ファイトケミカル|アミノ酸,except=^健康食品/ビタミンB12$)

*参考記事 [#af764c9c]
-[[シアノコバラミン - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3]]