#contents *紅麹とは [#d8462ef0] 味噌やしょうゆなどを発酵させる麹菌の一種 鮮やかな紅色をしている。 紅酒や豆腐ようなどの発酵食品に利用される。 *別名 [#af5038e6] -紅麹米 -ベニコウジカビ -レッドイースト *効能 [#sc4a8d36] -高コレステロール -高中性脂肪 *成分 [#f1f1308d] -モナコリンK *注意 [#fd3cbc90] 短期の摂取であれば、ほとんどの人に安全であると思われる。 長期の安全性については、十分な情報がない。 吸い込んだ場合、重篤なアレルギー反応が生じた例がある。 妊娠授乳期、肝臓疾患の人は使用しないように。 *飲み合わせ [#u0471432] -[[甲状腺ホルモンを含む薬>薬/甲状腺ホルモンを含む薬]] -[[コレステロールを下げる薬(スタチン系)>薬/コレステロールを下げる薬(スタチン系)]] -[[肝臓で代謝されやすい薬>薬/肝臓で代謝されやすい薬]] -[[肝臓に有害な作用を示しやすい薬>薬/肝臓に有害な作用を示しやすい薬]] -シクロスポリン -ジェムフィブロジル -ナイアシン *関連記事 [#z9a83489] #ls2_1(/,filter=健康食品,except=紅麹) #ls2_p(/,filter=健康食品,except=紅麹)